私の痔のスペック
男性
最初の出血 2000年 39歳
2度目の出血 2013年 52歳
瘻管の破裂 2021年 60歳
手術年齢 2021年 60歳
複雑性痔ろう/低位筋間痔ろう
手術した病院 東京山手メディカルセンター 大腸肛門病センター
手術法 シートン法
このブログの最初の記事は
痔ろうになり始めて痔の手術をすることとなった事の顛末体験談の記録です
痔ろう発症から手術までの体験を公開することで同じよう状況の方たちの役に立てると思ったからです
痔ろう手術で大切なのは病院選びです
ブログ内にも書きましたが、「痔のお医者さん」にもいろいろあると言うこと
世の中には「痔のお医者さん」といっても、
・痔は専門ではないが痔も診療する医師
・痔を専門とする医師
の2種類のお医者さんが存在するのという事を知ってほしいのです
そして
肛門病の診療に熱心に取り組んでいる医師を日本臨床肛門病学会が審査し
規定の水準を満たした医師を
認定医(肛門病の診察に熱心に取り組んでいると学会に認定された医師)
技能認定医(学会により技能が認定された医師)
技能指導医(技能を指導する立場の医師)
として認定しているという事実です。
お医者さん選びの大きな材料になりませんでしょうか?
このようにして得た知識と、痔ろう手術の体験そのものをあからさまに公開しています。
皆さんのお役に立つことを祈っています。